2008年05月20日
仲がいいのか悪いのか。
「タラ」と「ニコ」の朝
①朝起きると飼い主が起きるまでお腹がすいているのを我慢しています。
②「ニコ」がニャーニャー騒ぎ出します。
③「タラ」も我慢が出来なくなり「ニコ」に八つ当たりします。
④朝っぱらから運動会が始まります。「タラ」と「ニコ」のバトル開始。
⑤それでも飼い主が起きないとベッドに飛び乗ってきて、布団の上で暴れます。
⑥飼い主が起きてやっと朝食にありつけます。
「タラ」と「ニコ」のバトル
バトルしてるときは「タラ」は本当に怒ったときの顔をしているのですが、「ニコ」にはやさしく噛み付いている様子。
「ニコ」は猫パンチするときに爪が「タラ」のバンダナに引っかかって引きずり回されたりしてるので、爪で「タラ」に怪我させないか心配でマメに爪を切るようにしています。
仲がいいのか悪いのかよく分からないけど運動することで「タラ」のダイエットにもなるし、留守番の時の暇つぶしにはなるのでしょう。
そんな中で飼い主は新居への引越しを計画しています。以前から住宅を新築する予定があったのですが、「タラ」「ニコ」と暮らすようになってから飼い主は「タラ」「ニコ」と安心して暮らせる家を建てることにしたのです。「タラ」「ニコ」は基本的に室内飼いですが、「出来るだけ開放的でタラ・ニコと一緒に屋外空間を楽しめる家」そんな家がもうすぐ完成。
アパートの中は少しずつダンボール箱の山が増えていっていて、引越しの時期が近づいています。「タラ」は二度目の引越しですが、「ニコ」は初めての引越し。「犬は人につき、猫は家につく」とよく言われるので、引越し後に「ニコ」が新しい生活に馴染むか心配です。新しい引越し先で早く慣れてくれるように思慮しています。
①朝起きると飼い主が起きるまでお腹がすいているのを我慢しています。
まだ暗いうちから目はパッチリしてます。
②「ニコ」がニャーニャー騒ぎ出します。
③「タラ」も我慢が出来なくなり「ニコ」に八つ当たりします。
④朝っぱらから運動会が始まります。「タラ」と「ニコ」のバトル開始。
⑤それでも飼い主が起きないとベッドに飛び乗ってきて、布団の上で暴れます。
⑥飼い主が起きてやっと朝食にありつけます。
「タラ」と「ニコ」のバトル
「ニコ」は余裕なのか尻尾をパタパタ。
朝食・散歩などが終わると、仲良し。
なめてあげるニャ~。
バトルしてるときは「タラ」は本当に怒ったときの顔をしているのですが、「ニコ」にはやさしく噛み付いている様子。
「ニコ」は猫パンチするときに爪が「タラ」のバンダナに引っかかって引きずり回されたりしてるので、爪で「タラ」に怪我させないか心配でマメに爪を切るようにしています。
仲がいいのか悪いのかよく分からないけど運動することで「タラ」のダイエットにもなるし、留守番の時の暇つぶしにはなるのでしょう。
そんな中で飼い主は新居への引越しを計画しています。以前から住宅を新築する予定があったのですが、「タラ」「ニコ」と暮らすようになってから飼い主は「タラ」「ニコ」と安心して暮らせる家を建てることにしたのです。「タラ」「ニコ」は基本的に室内飼いですが、「出来るだけ開放的でタラ・ニコと一緒に屋外空間を楽しめる家」そんな家がもうすぐ完成。
アパートの中は少しずつダンボール箱の山が増えていっていて、引越しの時期が近づいています。「タラ」は二度目の引越しですが、「ニコ」は初めての引越し。「犬は人につき、猫は家につく」とよく言われるので、引越し後に「ニコ」が新しい生活に馴染むか心配です。新しい引越し先で早く慣れてくれるように思慮しています。