2008年06月15日
いい天気。
まだ梅雨は明けていませんが、昨日今日と天気はいい状態。今朝は朝から晴れです。でも天気予報では午後から梅雨空に戻ると言っています。ブログを書いている今はだんだん雲が増えてきていてどうやら天気予報通りの一日になりそうです。
我が家の中庭に以前から住んでいるクモ君。中庭に住んでいる生き物の中で唯一「ニコ」の犠牲にあっていない虫です。こんな天気の時はクモの巣がキラキラ光って綺麗に見えます。(クモ嫌いの人はごめんなさい。)
これまで日記の中の写真にも登場していますが、中庭にあるハイビスカスと月下美人。今朝気がついたのですが、つぼみがついています。
月下美人はしばらくの間元気がありませんでしたが、大きめの鉢に植え替えして葉っぱに光が当たるように工夫したので最近元気になりました。
今後、つぼみが成長していくのが楽しみです。きっと綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。
五月の連休明けから始めた「タラ・ニコ日記」。今日までタラニコとの出会いからこれまでの思い出を振り返るように日記を書いてきました。
日記を始めて間もなく「ライチ」という新しい家族も増えて我が家にも変化がありました。これから過ごしていく彼らとの貴重な時間を記録として残していく意味でもサボることなくブログを続けていこうと思います。
これまで、日記を読みにきていただいている皆様、今後も「タラ」「ニコ」「ライチ」のことをよろしくお願いします。
中庭から見上げる今朝の空。真っ青で気持ち良かったです。
我が家の中庭に以前から住んでいるクモ君。中庭に住んでいる生き物の中で唯一「ニコ」の犠牲にあっていない虫です。こんな天気の時はクモの巣がキラキラ光って綺麗に見えます。(クモ嫌いの人はごめんなさい。)
風にゆられてハンモックのよう。
これまで日記の中の写真にも登場していますが、中庭にあるハイビスカスと月下美人。今朝気がついたのですが、つぼみがついています。
中庭にあるハイビスカスと月下美人。
これまで何度か花をつけてきたハイビスカス。ミセスユミという品種です。
母方の叔父さんに譲ってもらった月下美人。
初めてつぼみをつけました。
初めてつぼみをつけました。
月下美人はしばらくの間元気がありませんでしたが、大きめの鉢に植え替えして葉っぱに光が当たるように工夫したので最近元気になりました。
今後、つぼみが成長していくのが楽しみです。きっと綺麗な花を咲かせてくれることでしょう。
五月の連休明けから始めた「タラ・ニコ日記」。今日までタラニコとの出会いからこれまでの思い出を振り返るように日記を書いてきました。
日記を始めて間もなく「ライチ」という新しい家族も増えて我が家にも変化がありました。これから過ごしていく彼らとの貴重な時間を記録として残していく意味でもサボることなくブログを続けていこうと思います。
これまで、日記を読みにきていただいている皆様、今後も「タラ」「ニコ」「ライチ」のことをよろしくお願いします。