2008年07月05日
猫(?)山動物園。
ライチの朝食後の日課は、浴室の坪庭での探検ごっこです。
その様子を違う角度から見ると・・・。
声には反応するのですが何せ声の聞こえてくる方向が違うので、あたりをキョロキョロするばかり。
朝のライチはニコにご飯を横取りされたり、追い掛け回されているのでいつも警戒しています。そのため、あたりの様子を伺ってニコが近くにいないことが分るとのんびりしています。
その頃うわさの人は・・・。
タラももうすぐ7才になろうとしています。犬猫の歳で考えるともう40代中頃の年齢なのですでにコーラルやハイビより歳を取ってしまっています。ついこの間まではピチピチギャルだったのになんだかちょっと寂しいです。
ライちゃんを探せ! さて、ライチは何処にいるでしょう。
にゃんはココだニャ~。
探検♪探検♪
よいしょっと。
その様子を違う角度から見ると・・・。
ガラスに囲まれ、どっかの動物園みたいな・・・。
ライチ~。 ココだよ~、こっち見て~。
声には反応するのですが何せ声の聞こえてくる方向が違うので、あたりをキョロキョロするばかり。
声の聞こえてくる浴室に戻ってきています。
あたりをキョロキョロ。ニコ姉ちゃんはいないニャ~か?
水滴を舐めだしました。ちゃんと水は用意しているのに・・・。
朝のライチはニコにご飯を横取りされたり、追い掛け回されているのでいつも警戒しています。そのため、あたりの様子を伺ってニコが近くにいないことが分るとのんびりしています。
その頃うわさの人は・・・。
いつもの場所で獲物がやって来るのを待ち続けています。
・・・んにゃ? 誰か来るニャ~。
やって来たのはお疲れモードのこの人。
トボ トボ トボ ・・・。
今日も朝から疲れるワン。
ベタ~~~。(↑だいぶお疲れの様子。)
最近やけに老けて来たような気が・・・。
タラももうすぐ7才になろうとしています。犬猫の歳で考えるともう40代中頃の年齢なのですでにコーラルやハイビより歳を取ってしまっています。ついこの間まではピチピチギャルだったのになんだかちょっと寂しいです。
この記事につぶやく
Tara and Nicoさんへ
浴室の側に坪庭があるんですか?
いいですね。
もし、私もマイホームが持てたら
真似したいなーて思っちゃいました。
なんだかライちゃんも楽しそうに探検していますよね(^^)
浴室の側に坪庭があるんですか?
いいですね。
もし、私もマイホームが持てたら
真似したいなーて思っちゃいました。
なんだかライちゃんも楽しそうに探検していますよね(^^)
Posted by ④〇⑤ at 2008年07月05日 13:36
ライちゃんが探検している坪庭は素敵ですね♪
お風呂につかりながら、お庭を見るっていいアイディアですね♪
それにライちゃんも楽しそうに探検している様子がたまらなくいいです♪(^^)
ただ、気になるのですが
そこでライちゃん達は、用を足すことはありませんか?
お風呂につかりながら、お庭を見るっていいアイディアですね♪
それにライちゃんも楽しそうに探検している様子がたまらなくいいです♪(^^)
ただ、気になるのですが
そこでライちゃん達は、用を足すことはありませんか?
Posted by yoko.N at 2008年07月05日 14:01
こんにちは、僕もパールって名前の犬を飼っていました。のでとても懐かしく感じるブログです。
去年なくなったのですが、やはり
犬って良いですよねぇ。なんてたってお出迎えで一日の疲れが吹き飛びますよね!
これからもちょくちょく、タラ&ニコ&ライチたちを| Д`*├o ジー!
にきます。
去年なくなったのですが、やはり
犬って良いですよねぇ。なんてたってお出迎えで一日の疲れが吹き飛びますよね!
これからもちょくちょく、タラ&ニコ&ライチたちを| Д`*├o ジー!
にきます。
Posted by ぷった at 2008年07月05日 18:40
④○⑤さんへ。
遊びに来ていただいてありがとうございます。浴室を開放的にしたかったのでこのようにしました。台風の時以外はいつも窓を開けっ放しにしています。防犯対策もちゃんとしているので安心です。ちなみに同じ庭を玄関側から目線を変えて見れるようにしているので浴室が見えることはありませんよ。
遊びに来ていただいてありがとうございます。浴室を開放的にしたかったのでこのようにしました。台風の時以外はいつも窓を開けっ放しにしています。防犯対策もちゃんとしているので安心です。ちなみに同じ庭を玄関側から目線を変えて見れるようにしているので浴室が見えることはありませんよ。
Posted by Tara and Nico at 2008年07月05日 20:58
yoko.Nさんへ。
遊びに来ていただいてありがとうございます。浴室でゆっくりと時間を過ごしたいという思いでこのようにしたのですが、普段はなかなか浴室でゆったりと・・・という訳にはいきませんね。でも、植物を眺めながらシャワーを浴びるのもいいものですよ。気にされているライチのトイレの件ですが、今のところライチは決まった場所でしかトイレをしませんので問題ありません。以前にニコが二度ほど用を足した事があって、その時はしばらくの間臭いがしていました。(苦笑)
現在はそのような事はなくなりましたよ。
遊びに来ていただいてありがとうございます。浴室でゆっくりと時間を過ごしたいという思いでこのようにしたのですが、普段はなかなか浴室でゆったりと・・・という訳にはいきませんね。でも、植物を眺めながらシャワーを浴びるのもいいものですよ。気にされているライチのトイレの件ですが、今のところライチは決まった場所でしかトイレをしませんので問題ありません。以前にニコが二度ほど用を足した事があって、その時はしばらくの間臭いがしていました。(苦笑)
現在はそのような事はなくなりましたよ。
Posted by Tara and Nico at 2008年07月05日 21:12
ぷったさんへ。
遊びに来ていただいてありがとうございます。家族の一員を亡くされた気持ちは計り知れないものがあると思います。この事はいずれ私たちにも訪れることですから決して他人事ではありません。そのためにも出来る限りこの子達と接していきたいと思っています。
家に帰ったときのお迎えは本当に嬉しいもので、タラはどんなに遅い時間に帰っても玄関まで迎えに来てくれます。一瞬にして疲れが吹き飛んでしまいますね。
これからもタラ・ニコ・ライチをよろしくお願いします。
遊びに来ていただいてありがとうございます。家族の一員を亡くされた気持ちは計り知れないものがあると思います。この事はいずれ私たちにも訪れることですから決して他人事ではありません。そのためにも出来る限りこの子達と接していきたいと思っています。
家に帰ったときのお迎えは本当に嬉しいもので、タラはどんなに遅い時間に帰っても玄関まで迎えに来てくれます。一瞬にして疲れが吹き飛んでしまいますね。
これからもタラ・ニコ・ライチをよろしくお願いします。
Posted by Tara and Nico at 2008年07月05日 21:24
こんにちは
コメント欄を設定されたのですね★
さっそくコメントさせてもらいます
私も思ってたのですが
本当に素敵なお家ですね
あこがれます♪
ちなみに、ペットも飼った事ないのです。
うちの両親が、お別れするのに耐えられなくて、飼ってくれませんでした。
でも、このブログをみて、やっぱりいつか・・・と思っています。
コメント欄を設定されたのですね★
さっそくコメントさせてもらいます
私も思ってたのですが
本当に素敵なお家ですね
あこがれます♪
ちなみに、ペットも飼った事ないのです。
うちの両親が、お別れするのに耐えられなくて、飼ってくれませんでした。
でも、このブログをみて、やっぱりいつか・・・と思っています。
Posted by とらのこ at 2008年07月05日 22:50
とらのこさんへ。
コメントありがとうございます。コメント欄を設定出来たのはある意味とらのこさんのおかげです。ブロガーの皆さんと交流する勇気というか、きっかけを作っていただきました。ありがとうございます。
家のこと誉めていただいてうれしいです。小さな家なのであまり紹介してしまうと全部見せてしまうことになるので今後も程々に紹介していきたいと思います。
とらのこさんのコメントを見て思い出したことがあるのでお話します。
人に聞いた話ですが、ヨーロッパかどこかの話で子供が生まれたら犬を飼いなさいという言い伝えがあるそうです。犬は赤ちゃんの時には赤ちゃんを守ってあげ、子供になるといい遊び相手になり、その後は心の通った友達となり寿命を全うした時には命の大切さを教えてくれるということです。その話を聞いた時にとても感動した事を覚えています。ですから周りの環境が許すのであれば私は犬に限りませんが、動物を飼うことをお勧めするようにしています。
私の勝手な意見ですが、このことをお話したくなりました。
これからもタラ・ニコ・ライチをよろしくお願いします。
コメントありがとうございます。コメント欄を設定出来たのはある意味とらのこさんのおかげです。ブロガーの皆さんと交流する勇気というか、きっかけを作っていただきました。ありがとうございます。
家のこと誉めていただいてうれしいです。小さな家なのであまり紹介してしまうと全部見せてしまうことになるので今後も程々に紹介していきたいと思います。
とらのこさんのコメントを見て思い出したことがあるのでお話します。
人に聞いた話ですが、ヨーロッパかどこかの話で子供が生まれたら犬を飼いなさいという言い伝えがあるそうです。犬は赤ちゃんの時には赤ちゃんを守ってあげ、子供になるといい遊び相手になり、その後は心の通った友達となり寿命を全うした時には命の大切さを教えてくれるということです。その話を聞いた時にとても感動した事を覚えています。ですから周りの環境が許すのであれば私は犬に限りませんが、動物を飼うことをお勧めするようにしています。
私の勝手な意見ですが、このことをお話したくなりました。
これからもタラ・ニコ・ライチをよろしくお願いします。
Posted by Tara and Nico at 2008年07月06日 00:43
こんばんは
あまりにも、素敵な言葉をいただいたので、またこちらにコメントします。
ペットを飼うのはあこがれますが、正直怖かったです。
が、Tara and Nicoさんの言葉を見て、とても感動しました。
なるほど、と思います。
とらおには、ペットの居る人生を送ってもらいたいなと思いました。
あまりにも、素敵な言葉をいただいたので、またこちらにコメントします。
ペットを飼うのはあこがれますが、正直怖かったです。
が、Tara and Nicoさんの言葉を見て、とても感動しました。
なるほど、と思います。
とらおには、ペットの居る人生を送ってもらいたいなと思いました。
Posted by とらのこ at 2008年07月11日 22:40
とらのこさんへ。
私もこの話を聞いた時本当に感動しました。3匹の存在は本当に大きいです。どんな時でも心を癒してくれます。私たちにとって大切な家族です。
私もこの話を聞いた時本当に感動しました。3匹の存在は本当に大きいです。どんな時でも心を癒してくれます。私たちにとって大切な家族です。
Posted by Tara and Nico at 2008年07月11日 23:03