2009年03月29日
猫草。
昨日は雨や曇りの天気でした。日曜日の今朝は雨上がりの朝、今日一日曇りの天気が続くようです。スカッと晴れた青い空が見たいですね。今朝も食後に散歩に行こうとするとタラに逃げられました。(-_-;)
中庭でぽつんと座っているニコ。デッキはあちこち濡れています。
ニコの目の前にある鉢には猫がたべる草が生えています。先日タネを買って来てまいてみました。
ニコはぜんぜん見向きもしないのですがライチはこの草が大好き。さっそくライチの登場です。
本当は草が食べたいのですがニコがいるので食べられないライチ。
勇気を振り絞って食べに行こうとするライチ。
しかし、ニコの圧力にビビって後ずさりしていきます。
猫草に興味のないニコはその場から移動しました。
するとライチがすぐにやって来て草を食べています。
生えてきて間もない芽ですがすぐにライチに食べられてしまう猫草。ぜんぜん大きくなれません。
現在もう1つの鉢を準備して、ある程度の大きさに成長するまで栽培しています。ちゃんと成長したら今の鉢と交換して思う存分食べてもらおうと楽しみに育てています。(↑育てるというか。ほったらかしですが・・・。) (^_^;)
わんにゃん達を応援して頂けると嬉しいです。
↓ ↓
↓ ↓
この記事につぶやく
日曜日なので、こんにちは〜。
猫草ってあるんですね〜。
売られているのですか?
やんばるなら
大量に自生しているような気がしますが
その正体は?!
タラ・ニコハウスへ
Xファイル隊、出動〜!
応援PP!
猫草ってあるんですね〜。
売られているのですか?
やんばるなら
大量に自生しているような気がしますが
その正体は?!
タラ・ニコハウスへ
Xファイル隊、出動〜!
応援PP!
Posted by タツ“Tatsu” at 2009年03月29日 16:36
うちのマンゴーも小さい頃からネコ草をやってます。
ただ、気を付けなければいけないことは、
植物って食べられるんだっ!!
との認識をネコに与えてしまうことであります。
結果。うちのマンゴーは残念なネコでありますので
かみさんの作品(フラワーアレンジ)も食べてしまい、喉にひっかかったあげく、吐いてしまうのであります。食用かどうかを見分ける能力がねこにはないのです・・・。
その点を考慮にいれてから食べさせてあげたほうがよいと思いますよ(笑)。
ぽっとでした。
ただ、気を付けなければいけないことは、
植物って食べられるんだっ!!
との認識をネコに与えてしまうことであります。
結果。うちのマンゴーは残念なネコでありますので
かみさんの作品(フラワーアレンジ)も食べてしまい、喉にひっかかったあげく、吐いてしまうのであります。食用かどうかを見分ける能力がねこにはないのです・・・。
その点を考慮にいれてから食べさせてあげたほうがよいと思いますよ(笑)。
ぽっとでした。
Posted by ぽっと at 2009年03月29日 17:12
タツ“Tatsu”さんへ。
猫草と日記には書きましたが正式な名前はわかりません。
ホームセンターで売られている「犬と猫が好きな草のタネ」というものがあるのでそれを買ってきて植えてみました。
ニコやライチ、そしてタラも観葉植物の葉っぱを時々食べてしまう事があり困っているので試しに買ってみたのです。
これで観葉植物の葉っぱを食べなくなるといいのですが・・・。
ぽっとさんへ。
うちの子達はすでに観葉植物の葉っぱを食べてしまっているのです。(T_T)
今のところライチが喜んで食べているのでしばらくの間は様子をみるつもりです。
アドバイスいただきましてありがとうございます。m(__)m
猫草と日記には書きましたが正式な名前はわかりません。
ホームセンターで売られている「犬と猫が好きな草のタネ」というものがあるのでそれを買ってきて植えてみました。
ニコやライチ、そしてタラも観葉植物の葉っぱを時々食べてしまう事があり困っているので試しに買ってみたのです。
これで観葉植物の葉っぱを食べなくなるといいのですが・・・。
ぽっとさんへ。
うちの子達はすでに観葉植物の葉っぱを食べてしまっているのです。(T_T)
今のところライチが喜んで食べているのでしばらくの間は様子をみるつもりです。
アドバイスいただきましてありがとうございます。m(__)m
Posted by Tara and Nico at 2009年03月30日 02:10